作成方法

①設定ボタンをタップします。


②「ムービー出力」をタップします。


③1枚の表示時間を選択します。写真の枚数×指定した時間が動画の総時間になります。


④日付の表示を選択します。



⑤動画の画質を選択します。


⑥BGMの有無を選択します。


⑦BGMとして利用する曲を選択します。


⑧メディアピッカーから利用したい音楽を選択します。


⑨音楽のスタート位置を選択します。(スライダー利用)

スライダーを動かした位置から再生されます。

⑩音楽のスタート位置を選択します。(開始位置指定ボタン利用)

音楽再生中、開始したい位置でボタンをタップすることで開始位置を指定できます。

⑪全ての設定後、ムービー作成ボタンをタップします。


⑫作成時間は、ご利用端末のスペックに依存します。iPhone4Sで写真 200枚、1枚の表示時間 1秒、BGM 有りで出力した場合、処理に5分以上必要な場合があります。


⑬処理中にエラー・割り込みがなかった場合、作成されたムービーが再生されます。

※アプリに戻るには、「完了」ボタンをタップしてください。

【POINT】

BGMは先頭以外を利用した場合、3秒以内でフェード効果(音量が少しづつ大きくなる)が適用されます。

処理中に、何らかのエラー・割り込み(電話・別アプリの通知など)があった場合は他アプリの動きに影響があるため処理を中断します。再度、ムービー作成を実施して下さい。

低画質 : 540*960(qHD)
中画質 : 720*1280(HD)
高画質 : 1080*1920(FHD)